①犬や猫を家族に迎えたい方
- 生涯家族の一員として責任と愛情をもって育てていくこと
- ひとり暮らしや高齢の方は飼育できなくなった場合、後を引き継いでくれる方がいること
- 転居や経済的事情など安易な理由で終生飼育を放棄しないこと
- 飼育が困難になった場合、捨てたり保健所に持ち込まないこと
- 家族全員が保護猫(犬)を迎え入れることに賛成していること
- ペット可の住宅に住んでいること(自宅を確認させていただく事があります)
- 猫の場合完全室内飼育で屋外に出さないこと
- 犬の場合繋留飼育(つないで飼う)をしないこと
- 小さなお子様がいらっしゃらないこと
- 仔猫(仔犬)の場合はお留守番の時間が長くないこと
- 仔猫は病気の確定診断(エイズ・白血病等)ができないため、状態の急変もありうる旨了承していただけること
- ワンニャン会からの追跡調査に応じていただけること
- 住所・電話番号が変わった場合は連絡していただけること
- 当会が不適切な飼育状態と判断した場合返還に応じること
- ワクチン等の医療処置をすること
- 運営費・医療費等として3,000円をご寄付いただけること
- 不妊去勢手術が済んでいない仔は必ず手術をうけること(譲渡時に10,000円お預かりし、手術が確認できたらお返しします)
- 多頭飼育の場合は譲渡をお断りする場合があります
- 身分証の確認をさせて頂ける方
②犬や猫を保護された方
- 動物病院で健康診断を受けること
- 検便
- 血液検査(生後6か月以上の猫はエイズ・白血病等のウイルス検査含む)
- ノミ・ダニ・シラミ・耳ダニ検査
- 上記検査で異常があった場合は適切な処置をおこなうこと
- 譲渡の際、家で使っていた猫砂・与えていたフードを持ってくること
- 上記「家族に迎えたい方」の条件をご理解いただける方
ワンニャン会は保護された方と家族に迎えたい方との橋渡しをさせていただきます。
原則保護はしていません。